こんにちは、こんばんは、おはようございます。
401customです。
今回は、奈良県の「ツジ」様よりG&G ARP556をカスタムにお預かりさせて頂きました。
ご紹介させて頂きます。
またまたARP556です。

新品箱出しです。

あ

とりあえず計測!
最近のARP556ですが、安定してきたような気がします。f^_^;
サクッとバラします。

インナーバレルとメカboxを取り出します。

メカboxをオープン!

メカboxから全てのパーツを取り外して洗浄しながらチェックします。

メカboxの下処理が完了!

軸受けを接着剤で固定します。

軸受けの接着剤が乾いて、軸受けが固定されるのをまちます。
軸受けが固定できましたらモーターの位置を確認します。

ベベルギアだけでメカboxを閉じてグリップとモーターを取り付けて、ピニオンギアとの当たりを確認しシムを調整します。

ピニオンギアの高さに合わせてスパーギアのシムを調整します。

ベベルギアとスパーギアだけでメカboxを閉じてシムの厚みを確認します。

スパーギアの高さに合わせてセクターギアのシムを調整します。
メカboxを閉じてギアの動きを確認します。

シム調整が終わったギアを取り外して、セレクタープレート、カットオフレバー、スイッチ、配線を取り付けます。

トリガーストッパーを取り付けトリガーのショートストローク加工を行います。

シリンダーヘッドをシリンダーに固定しノズルを「でんでんむし」に交換!

シリンダー周りをグリスアップします。

シリンダー、ピストン周りのグリスアップが完了!

ギアをグリスアップしながら組み直します。

メインスプリングを交換し各部、各パーツをグリスアップしながら組み直します。

メカboxをロアに戻しグリップとモーターを取り付け起動テスト!!
(≧∀≦)

チャンバー周りをバラして洗浄します。

インナーバレルを交換延長します。
左 ノーマル
右 交換インナーバレル
出口をテーパーに磨いています。

上 ノーマルインナーバレル
下 HOP窓と出口を加工したインナーバレル

チャンバー周りを組み直して完了!

インナーバレルは、ハイダー!ギリギリまで延長しています。

組み上げて計測!

少しづつHOPをかけていきます。

適正HOPで90ぐらいで仕上げています。
弾道と飛距離をチェックして、納品させて頂きます。
この度は401customにご依頼をいただきありがとうございました。m(_ _)m
最後まで読んでいただきありがとうございます。
もし!?
401customに興味を持たれた方、カスタムやメンテナンスのご依頼など下記のtwitter、LINEなどでご連絡ください!
よろしくお願いします。
もちろん!質問や相談などでもかまいません!
Twitter:@401custom
LINE ID:401custom