こんにちは、401customです。
長い間、blogを更新出来ず申し訳ありません。m(_ _)m
カスタム依頼が多くなり実作業を優先させて頂いておりました。
今年からは、少しずつですがブログの方も更新させて頂きたいと思います。
暖かい目で見てあげてください。m(_ _)m
正直に言ってblogの書き方も忘れてました。f^_^;
久々の更新なので最近の作業の進め方を紹介させて頂きます。
人気のG&G ARP9です。
郵送での受け渡し又は、貸し切りイベント、定例会での受け渡しと
させて頂いております。
一通り現状の作動確認、計測し分解していきます。
モーター、チャンバー周り、メカbox
を取り出します。
メカboxをオープン!
各パーツを洗浄して確認します。
問題のある部分やパーツ等がある場合、報告、相談させて頂きます。
この時点で最終のお見積りとなりオーナー様に確認して頂いております。
オーナー様との確認相談が決まりましたので
メカboxの下処理から、バリ取り、ピストンレールの研磨、面取り等から作業を進めさせて頂きます。
オーナー様とカスタム内容を相談し今回は、FCU仕様
新型の不知火商店 陽炎2型Eを使用します。
!警告!
本当、取説等を熟読してください。m(_ _)m
沢山有りますが!
何度も読んでいると、そのうち物語の様に入って来ます。f^_^;
軸受けを接着剤で固定し乾かして置きます。
メカbox内部、基板周辺を艶消しの黒色に塗っています。光センサーの反射を抑えて誤作動を少しでも減らせるかな!?f^_^;
使用するメカbox、レシーバー、グリップ等に合わせてメカboxとグリップの隙間を計測し埋めるスペーサーを作ります。
ベベルギアとモーターのピニオンギアの位置を確認調整します。
ギアのシムを調整します。
テスト用の配線を取り付けます。
ギアを慣らし用のグリスでグリスアップ、3Vで回しギアの作動確認、作動負荷を計測します。
ピストンのラックギアを接着剤で固定します。
ピストンヘッドをネジロックで固定します。
乾かして置きます。
基板を仮置きし位置を調整します。
セレクタープレート、トリガー等を加工します。
トリガーのストローク、セレクタープレートの作動確認を行います。
配線の長さを調整します。
配線に信号線、端子、ヒューズ、コネクター等をハンダ付けします。
各センサーテストします。
ギアをグリスアップして組み直します。
インナーバレルに合わせたシリンダー容量に変更します。
シリンダー周りをグリスアップします。
各部グリスアップし組み上げます。
メカboxを組み上げレシーバーに戻しモーターとグリップを取付ます。
作動確認!
仕様に合わせてインナーバレル、チャンバーの加工調整を行います。
組み上げて初速の計測。
仕様により初速の調整方法は異なりますが、今回は、再度分解しセクターギアを加工します。
組み直して初速の計測
マルイバイオ0.2gでの計測。
なるべくオーナー様の希望に合わせますが、誤差等を考慮した安全範囲内での調整となります。
アウターバレル エクステンション、ハンドガード等外装の変更を行い
野外にての弾道等の確認となります。
大まかですが、最近の作業の報告となります。
ちょっと久しぶりのblog更新で緊張してますが、、、f^_^;
今年は、なるべく更新させて頂きたいと思います。
また爆-DAN、401custom等を宜しくお願い致します。m(_ _)m
gmailは、迷惑メールにご依頼等が埋もれてしまうのでカスタム依頼等の連絡をtwitter、LINEに限定させて頂きました。
LINE、Twitter等を使用されない方には、ご迷惑をお掛けしますがご理解のほど宜しくお願いします。