こんにちは、こんばんは、おはようございます。
401customです。
今回は、青◯會の◯村 様よりARES M4 CCPのカスタム依頼を頂きました。
このARES M4 CCPは、お友達のだそうです。
青◯會の◯村 様の分も依頼を頂きましたので2挺です。◯村様の分もまた記事にさせて頂きます。

ARES M4 CCPです。
30mのヘッドショットができるようにと!
承知しました。
40mのヘッドショットを目指します。
( ̄^ ̄)ゞ

バラす前の計測!
それほど初速は低くありません!
ただ作動音やレスポンスが、、、f^_^;
その辺も改善していきたいと思います。

アッパーレシーバーを取り外してチャンバーを取り出します。

メインスプリングは、後方から取り出せました。

モーターを取り外します。

メカboxを取り出します。

メカboxをオープン!
変なグリスでベタベタです。f^_^;
キレイに洗浄します。

軸受けを交換します。

パーツを洗浄しながらチェックしているとベベルギアのクラックを発見!

見事に割れています。
ベベルギアって割れるんですね!
f^_^;
さらに!セクターギアの軸がブレています。
ベベルギアとセクターギアを交換します。

ギアのシムを調整します。
モーターは、マルイのEG/1000に交換します。
モーターも交換するので新しいモーターと合わせてベベルギアとピニオンギアのバックラッシュの調整をします。

ギアのシム調整が完了です。

スイッチ基盤や小物パーツを取り付けてグリスアップしながらギアを取り付けます。

シリンダー周りは、シリコングリスを塗っておきます。

ノズルを「でんでんむし」に交換して、各部、各パーツをグリスアップしながら組み上げます。

メカboxをロアに戻して、グリップ、モーターを取り付けます。

メインスプリングを交換して!
起動テスト!
明らかに良くなりましたよ!

続いてチャンバー周りをバラします。

インナーバレルを延長しHOP窓を加工します。

あチャンバー周りを組み上げて完成!

インナーバレルは、ハンドガードギリギリで長さを合わせています。

組み上げての計測!
オーナー様の希望通りの初速に設定させて頂きました。
弾道、飛距離等をチェックして納品させて頂きます。
この度は401customにご依頼をいただきありがとうございました。m(_ _)m
最後まで読んでいただきありがとうございます。
もし!?
401customに興味を持たれた方、カスタムやメンテナンスのご依頼など下記のtwitter、LINEなどでご連絡ください!
よろしくお願いします。
もちろん!質問や相談などでもかまいません!
Twitter:@401custom
LINE ID:401custom