こんにちは、こんばんは、おはようございます。
401customです。
今回は、愛知県の「りゅうせい」様よりG&G ARP9のカスタム依頼を承りました。
ありがとうございます。

G&G ARP9ですね!

バラす前の計測!

アッパーレシーバーとストックを取り外して、インナーバレルを取り出します。

グリップの底蓋を外して、モーターを取り出します。

メカboxを取り出します。

メカboxをオープン!

メカboxから全てのパーツを取り外して洗浄しながらチェックします。

メカboxの下処理が完了しました。

軸受けを接着剤で固定します。

軸受けの接着剤が乾いたらモーターのピニオンギアとベベルギアの調整を行います。

ギアのシム調整が完了しました。
ギアをいったん取り外します。

スイッチ、配線、小物パーツを取り付けます。

ピストンは、フルスティールギアに交換します。

シリンダーヘッドをシリンダーに固定します。
ノズルは、「でんでんむし」に交換します。

ギアをグリスアップして組み直します。

ギアだけで作動テストします。
ギアの音が聞き取りやすいですね!

シリンダー周りにシリコングリスを塗って組み直します。

トリガーをショートストロークに加工します。

スプリングガイドをベアリング式に交換します。
セクターギアを3枚カットして、セクターチップを取り付けました。
各部、各パーツをグリスアップして組み上げます。

モーターは、マルイEG/1000に交換!

メカbox単体で起動テスト!
明らかレスポンスが良くなりました。

チャンバー周りをバラして洗浄します。

インナーバレル、チャンバーを加工して組み直します。

組み上げて計測!

オーナー様の希望で可変ストックアダプターを取り付けストックパイプを取り付けます。

完成しましたので納品済みです。
この度は401customにご依頼をいただきありがとうございました。m(_ _)m
最後まで読んでいただきありがとうございます。
もし!?
401customに興味を持たれた方、カスタムやメンテナンスのご依頼など下記のtwitter、gmail、LINEなどでご連絡ください!
よろしくお願いします。
もちろん!質問や相談などでもかまいません!G
Twitter:@401custom
LINE ID:401custom