こんにちは、こんばんは、おはようございます。
「よんまるいち」customです。
今回は、兵庫県の「くろまる」様よりお預かりのG&G ARP9のカスタムをご紹介させて頂きます。

オーナー様といろいろ相談して遠距離仕様のカスタムに決定しました。
ガッツリ行きます!( ̄^ ̄)ゞ

バラす前の計測!

アッパーとストックを取り外しインナーバレルを取り出します。

ロアレシーバーからメカboxを取り出します。

メカboxをオープン!

メカboxから全てのパーツを取り外して、洗浄しながらチェックします。

軸受けを交換します。

モーターをマルイ純正に交換して、ベベルギアとモーターのピニオンギアのバックラッシュから調整します。

モーターの位置も確認しておきます。

ギアのシム調整が完了です。
厚みの薄い軸受けに交換するとシムの調整幅が広がります。
調整幅が広がるのでスパーギアを低い位置に調整することよりもベベルギアとピニオンギアを基準に調整します。

シム調整の終わったギアを取り外しセレクタープレート、トリガーストッパー、カットオフレバー、スイッチ、配線周りを取り付けます。

ステンレスフルシリンダーに交換して、シリンダーヘッドを絞り加工します。
ピストンはRAのNEWピストンを使用します。

ギアをグリスアップしながら組み直します。

メカboxを閉じて、モーターとグリップを取り付けて作動テストします。
セミ、フルの動作確認!
トリガーストロークの確認!
ギア単体なので音も聞き取りやすいですね!
バラします。

シリンダー周りをシリコングリスでグリスアップします。

ノズルは「でんでんむし」を使用します。

メインスプリングを交換しスプリングガイドもベアリング式に交換します。
各部、各パーツをグリスアップして組み上げます。

インナーバレルを延長して交換します。
HOP周りを加工します。

インナーバレルを切った切り口もテーパー状に磨いています。

組み上げての計測!

少しづつHOPをかけていきます。

だんだんと初速が上がって来ます。

もう少しで90!

まだまだ〜!

キッチリと90を超えました。
弾道と飛距離を確認します。
ノーマルのARP9とは別物でした。
弾道、飛距離共にOKです。(^。^)
これで納品させて頂きます。
この度は401customにご依頼をいただきありがとうございました。m(_ _)m
最後まで読んでいただきありがとうございます。
もし!?
401customに興味を持たれた方、カスタムやメンテナンスのご依頼など下記のtwitter、LINEなどでご連絡ください!
よろしくお願いします。
もちろん!質問や相談などでもかまいません!
Twitter:@401custom
LINE ID:401custom