こんにちは、こんばんは、おはようございます。
401customです。
皆様、今年もお世話になりました。
たくさんの方々に支えられて感謝×2です。
本当!ありがとうございました。
来年からも頑張りますので、よろしくお願いします。m(_ _)m
今回は、先射隊のスギモト様より次世代デルタを配線の接触不良でお預かりさせて頂きました。
配線の接触不良を直すはずが、、、カスタムすることに!f^_^;
いつも爆祭に参加してくれています。
ありがとうございます。m(_ _)m
以前に当方で、DTM仕様にカスタムさせて頂いた機体です。
早速!バラしていきます。
アッパーレシーバーを取り外します。
ストックを取り外します。
次世代は、ストックパイプを外すとメインスプリングが取り出せます。
メカboxを取り出します。
メカboxをオープン!
メカboxからパーツを取り外して、洗浄しながらチェックします。
ボアアップする為にシリンダーとピストンヘッドを交換します。
シリンダーヘッドにシールテープを巻いてシリンダーの内径に合わせます。
ピストンヘッドを固定します。
ギアをグリスアップして組み直します。
各部、各パーツをグリスアップして組み直します。
メインスプリングを交換します。
バッテリー交換がしやすいようにストックパイプに切り込みを追加します。
配線がまとまりやすいです。f^_^;
組み直して起動テスト!
イイ感じです。(^。^)
初速調整にインナーバレルをカットしました。
組み直しての計測!
オーナー様と相談して、少しだけ初速を上げることになりました。
ほんの少し!f^_^;
試し撃ちして、弾道と飛距離を確認しておきます。
それから!ほんの少しだけ初速を上げておきます。
この度は401customにご依頼をいただきありがとうございました。m(_ _)m
最後まで読んでいただきありがとうございます。
もし!?
401customに興味を持たれた方、カスタムやメンテナンスのご依頼など下記のtwitter、gmail、LINEなどでご連絡ください!
よろしくお願いします。
もちろん!質問や相談などでもかまいません!
Twitter:@401custom
LINE ID:401custom